毎年春になるといっぺんに恋しくなるレースのお洋服!
見た目にも涼やかで可憐な雰囲気がたまらない、春の必須アイテムですよね。
ポーセラーツでもずっと人気が衰えないレース柄は、色使いや柄行きの違いであらゆる表情を見せてくれます。今回はそんなレース柄の転写紙の数々をご紹介します!
目次
レースのあゆみ
ヨーロッパで長い時間をかけて発展したレースの文化。どのようにして生まれたものなのでしょう。簡単にではありますが、レースのあゆみをご紹介します。
レースの語源
レース(lace)という言葉の語源は諸説ありますが、一説によるとラテン語のラク(LAQUEUE)だと言われています。
ラクとは、「罠」というような意味合いで、魚をとる漁や狩猟で使う網にレースの形状が似ていることから、このように呼ばれるようになったそうです。
レースは最初は刺繍だった
14世紀〜16世紀初頭にかけて、ヨーロッパで白地白糸刺繍が発展しました。これがレースの元になったものです。
その後いくつかの変化を遂げ、16世紀中盤の1540年頃に、現在に残る透ける質感のものが生まれました。
初期の頃イタリアで発展したレースは、動物模様や幾何学模様のものが多かったそうです。
その後短期間で様々な絵柄が誕生し、フランスやベルギーでも盛んに生産されるようになりました。
18世紀頃、主にベルギーで花やつぼみなどの模様のものが多く作られるように。現代のレースにもよく見られる絵柄ですね。
フランス革命を機に機械織りへ
18世紀末、フランス革命の影響でイギリスなど諸外国へレースが輸出されることが極端に減ってしまいますが、この影響でレース織りの機械が生まれました。
ここから、刺繍だったレースが織物へと発展していったんですね。
そして機械の改良とともに大量生産が可能となり、かつて王室や貴族などの上流階級のみが楽しめたレースが、庶民にとっても徐々に身近なものへと変わっていきました。
機械織りだけでなく、レース針を使い手編みで仕上げるクロシェレースも、現代まで根強い人気を誇っています。
世界の変化・発展とともにあゆみを遂げてきたレース。その美しさに、様々な時代の、様々な国の人々が魅了されてきました。
現代では、記事だけではなくポーセラーツのように絵付けしたり、雑貨のプリントとしても人気のあるデザインとなっています。
ポーセラーツ用レース柄の転写紙
長く人々に愛されてきたレース。ポーセラーツでも大人気の絵柄です。
ここからは、おすすめのレース柄転写紙をご紹介します!
春らしいペパーミントのレース
花瓶の下などに使う敷物のことをドイリーと呼びます。この転写紙は、ドイリーのような丸いレース柄がモチーフとなっています。春らしく爽やかな作品が期待できますよ!
エレガントなブライダルレース
優美なブルー
ブライダルレースとは、その名の通り、花嫁がヴェールに使うレースのことを指します。
特別な装いにふさわしい気品あふれるレース柄は、ふんだんに使用するとエレガントな印象の作品に。
大人気のアガート
同じブライダルレースでも、モノトーンだとぐっとかっこいい印象に。
こちらは人気につき、再版されているカラーになります。
甘いレースの柄とシックな色味で、ほどよく柔らかいクールさを出すことが可能です。
ゴージャスに使いたいブリリアントレース
大小様々なサイズの柄が含まれたこちらの転写紙は、ゴールドカラーが華やかさの決め手!
作品作りに便利なラインモチーフや組み合わせ模様も揃っていますので、カップ&ソーサーはもちろん、大判のお皿やトレイを埋め尽くすようなデザインも簡単に作れちゃいます♪
ホワイトは「らしさ」を生み出す真骨頂!
お花との組み合わせが美しいジュエルフラワー
可憐な白いレースに、黄色とブルーのフラワーモチーフやストーンなどが組み合わされているジュエルフラワーシリーズ。レースの柄が見えやすいよう画像の背景がグレーになっています。
真っ白な磁器の上に配置すると、まるでレースが浮かんでいるかのような視覚効果が期待できます。お花も立体的に咲いているかのようでとっても素敵ですよ!
レースはやっぱり白!というあなたへ
エレガントさの極みともいえるブライダルレースシリーズです。
レースはやっぱり白でなくちゃ!という方に是非お勧めしたいこちらの転写紙は、白い磁器の上に直接広げて儚い可憐さを楽しむもよし、カラー転写紙の上に重ねて変化を楽しむもよし♪
使い方次第であらゆる作品作りの可能性を秘めています。あなたならどんな作品に仕上げますか?
ガラスにもレース柄転写紙を
ガラスとの組み合わせで本物のような透け感を
上でご紹介したブライダルレースシリーズ、ガラス用のレース転写紙も販売されています。
せっかくのレース柄、本物のように透ける質感に仕上げてみたいですよね。
あえて全面貼りや規則的な貼り方をせず、柄に沿ったカットで透明なガラス部分とのコントラストを楽しんでみるのもオススメ。
カップなら、中に注いだ飲み物のカラーがさらに白いレースを際立たせてくれます!
ジュエルフラワーで華やかに仕上げて
こちらは陶磁器用のジュエルフラワーとはお花の色が異なり、ピンクベースとなっています。
透明なガラスの上に広がるお花とレースの世界はなんとも甘やか。ところどころ配置されたストーンやパールが華やかさを増すアクセントになってくれますよ。
涼しげな表情のブルーで磁器をあしらい、ふんわり優雅なピンクでガラスをあしらえば、あっという間に自分オリジナルのシリーズ作品が誕生します!
レース柄だけに絞ってご紹介した今回の転写紙、気になる柄はありましたでしょうか?
ポーセラーツで日々の暮らしにレース柄を取り入れて、春らしさや繊細さを思う存分楽しんでみてくださいね♪