失敗しないおうちでポーセラーツサロン開業術  


資格を取得して独立開業!
資格取得のために勉強している方は誰しも夢にみることだと思います。

ただ、独立開業でネックになってくるのが莫大な費用
店舗を借りるための敷金・礼金に始まり、内装、必要な家具類、月々の家賃…… いくら資金があったとしても、リスクが大きすぎますよね。

開業術

そこでここ数年多くの女性が選択しているのが「自宅サロン」です。
「サロネーゼ」という言葉も生まれ、賑わいをみせています。

自宅での開業ですので、初期費用を抑えることができますし、時間の融通がきくため、子育て世代、主婦層に広がりを見せています。

そんな自宅サロンですが、5年で95%が廃業しているという厳しい数字も……。
自宅で気軽に開業して、事業が上手くいかなかったら……やめてしまうのも簡単?!

そんなせつない実情に反し、サロンを軌道に乗せてその先の路へ羽ばたいていらっしゃるサロネーゼもいらっしゃいます。中には旦那様の給料の倍を稼ぎ出しているサロネーゼも!

そこで今回は、自宅サロンの実情を覗き、長く愛される自宅サロン作りを紹介したいと思います。

サロン経営戦略

自宅でサロンを開業するにあたり、どうしても選べないことがあります。
それは立地です。
どんな業界でも店舗の立地はとても重要視されています。スーパーやドラッグストアでは立地一つで売り上げが倍になったり、半減したりといったことが起こります。

それほど重要な立地ですが、自宅で開業ということになるとその条件はどうしても動かすことができません。

まずは、ご自宅の立地を十分に理解しその立地を生かした経営戦略を立てましょう。

駅近サロン

駅近くの自宅サロンの利点は、何と言ってもその利便性の高さです。駅の近くと言うことで、近隣の方から遠方の方まで集客することができます。

COW121034516_TP_V

また、周辺を行き来する人も多いので、たまたま通りかかって家の前に出してある看板を見て興味を持ったというお客さんも来てくださいます。

働くOLさんから、主婦の方、高齢の方まで、幅広い層をターゲットにすることができます。

駅前は店舗サロンも多く構えていますので、競合が多くもありますがその立地から客単価を高く設定することもできます。

郊外サロン

郊外や駅から遠いサロンの特徴は、競合が少ないこと!
これにつきます。
地域に根差したサロン作りを目指してください。知り合いからの紹介が集客に直につながりますので、周囲の方へのお知らせは欠かさずに行ってくださいね。

リピーターになって下さるお客様の確立が高く、地域のニーズに合わせたサービスの提供が鍵となっていきます。

8c4632a7db3c7d8eedaf2c67cce9d8f0_s
偶然サロンを知ってもらう可能性が低い郊外サロンにおススメなのはチラシやフライヤーの配布です。業者に頼んでもよいですが、一番初めはご自分ですることを推奨します。自分の足で配ることで、近隣にどのようなお宅があるかわかりますし、周囲の状況を把握することもできるからです。 チラシにクーポンを付けて配布すると、集客アップに繋がりますよ!

ただ、郊外ということで駐車場は欠かせません。用地がない場合はお近くに駐車場を確保してくださいね。

近隣サロンとの差別化を図る

差別化というと困ってしまうかもしれませんが、サロンの強みを明確化すればよいのです。得意な分野を前面に出して、プッシュする!これが大切です。また、よそのサロンが開いていない時間にサロンを開催するのも差別化の一つです。

差別化をすることによってブランディングに繋がっていきます。サロンの名前と売りにしている強みが繋がれば、ブランディングは成功です。

特別なメニューを考えだし、地域でオンリーワンの存在になればライバルより一歩先を進んでいることになります。

技術の安売りはしない

「自宅だし、家賃もかからないから相場より低めで設定しよう」
「家賃もかからないんだし……」
「安くした方がお客さんが来てくれそう……」

自宅サロンということに引け目を感じ、相場より価格を控えめに設定してしまう方が多くいらっしゃいます。

ちょっと待ってください!
価格を低めに設定することは、あなたの提供する技術が低いということとイコールで繋がってしまいます。

そして、価格を低く設定することによって、お客様の回転を上げなければ収入が上がらなくなってしまいます。一度下げた価格を再度上げるには、労力と時間がかかります。価格が上がってしまったことで、お客様が離れてしまうことも……

自宅だからと言ってサービスに安い価格を設定することは、後々自分の首を絞めるようなことになってしまいかねません……

価格に対してサービスが十分に提供されていれば、お客様は不満は持たれません。
確かな技術ときめ細やかなサービス! プロとして、自信を持ってサービスや技術を提供してくださいね♪

メニューを増やして値段に段階をつけてみる

また、段階的な値段設定をすることで、色々なメニューがあるというアピールにもなりますし、価格が急に上がらないことで、価格の高いメニューに対しても抵抗感なく受け入れてくださいます。

メニューの一つに比較的安く提供できるものを置いておくのも手の一つです。
そこから違うメニューにも興味を持ってくださる可能性があるからです。気軽にお試しで受けることのできるコースも作ってみて下さいね。サロンの敷居を下げることが出来ますよ♪

まずは地域の相場を確認してみてください。同業者をリサーチすることで、様々なことが見えてきます。 都会の方では安いと思っていても、地方へ行くと高い!と思われることもありがちです。

最終的には、相場と同じくらいか、少し高いか、低いくらいで設定するのがおススメです♪

何よりも大切な集客!!

5年で95%が廃業していると言われる自宅サロン。継続していくために、何よりも大切なのはお客様に来ていただくこと。

そして一度来て下さったお客様を、いかにしてまた来ていただくかが鍵になっています。
サロンに3回続けてきてくれた方はリピーターになる確率がぐっと上がるといわれています。

サロンのファンともいえるリピーターに何度も来ていただけるようなサロン作りを目指しましょう♪

ターゲットを絞る

「幅広い世代の方に来ていただきたい」 「全ての方がターゲット」 このように思うのは当然のことで、理想的な話だと思います。ですが、実際には 「ターゲットを絞らなければ、誰を対象にしているかわからない」 という印象をお客様に与えることになります。

幅広い年代の方を対象にしているつもりでも、年配の方には若者向けのように捉えられ、 若い世代からは年配の方向けに思われ、実際にはどちらの世代からもそっぽを向かれていたということもあります。

「ターゲットを絞る」と「お客様が減る」という印象を受けますが実際は違います。現代では、顧客のニーズが細分化され、すぐに情報を集めやすくなったことで、商品も多様化しています。

ターゲットを絞ることで専門性が生まれ、お客様がピンポイントでやってくるようになります。

また、ターゲットが理想のお客様像に重なってきますので、 モチベーションを上げてくれる存在になっていきます。サロンを応援してくれて、リピーターになってくれる可能性が高いのです。

自宅サロンの場合は、立地条件は変えられませんから、 その立地を一度見返し、自宅周辺の人口や、どの辺りまでを商圏にするか考え、 近隣の層に合ったターゲットに絞っていくとよいでしょう。

ホームページやブログを持とう

どこかのサロンに行きたい、通いたいとなった時 インターネットの検索で、自分に合ったサロンを探す方が増えています。

ホームページやブログを持ってない方は早速作ってみてください。パソコンは苦手だから……と敬遠していると、お客様を逃してしまっているのと同じですよ。

インターネット上でのホームページやブログは、あたなのサロンの「」です。サロンのイメージに合ったページを作るように心がけましょう。

hedgehogIMGL8707_TP_V

情報は出し惜しみせず、役立ちそうなものは沢山掲載してください。写真を多用して、どのようなことをしているサロンなのかわかりやすく説明するのもよいです。

おしゃれにこったデザインのサイトを作るのは良いことですが、見やすさ、情報の確認しやすさも重要です。特に住所や連絡先、地図はわかりやすい所に配置してください。

また、英語表記のサロンはその読み方の表記もあると良いですね♪

兎に角お客様目線で、サロンに合った雰囲気の解りやすいホームページやブログを目指しましょう!

SNSを利用しよう

SNSは、ソーシャルネットワーキングサイトの略称で、 オンライン上で不特定多数の人が交流することのできるサイトの総称です。

自宅サロンの急速な広がりの背景には、SNSの発達がその一つに上げられます。 SNSを使うと、個人が独自に情報発信をすることができます。インターネット上に様々な情報を流すことによって、 サロンの『広告』の役割をはたしてくれます。

そして、それを受けたSNS上の人々は、自分が「よい(イイネ)」と感じたものをどんどんシェアしてくれます。文章と一緒に写真も発信することができますので、感覚での共感を呼ぶことができるのです。

SEP_355215221321_TP_V

Facebookでは、長い文章でブログのような使い方をすることができます。「店舗ページ」として登録することをおススメします。様々な情報を掲載し、サロンのコンセプトや、提供しているもの、サロンオーナーのひととなりなどを お客様に伝えることができます。

Twitterは140字という短い文章で情報発信するSNSです。その手軽さからとリアルタイム性の高さから「ちらし」感覚で、情報を発信することができます。

ブログの記事を、沢山の人に「拡散」したいと思った時は、Twitterにリンクをはりることで、Twitterのフォロワーを ブログに誘導することができます。また、呟きに共感したフォロワーは、リツイートというかたちで、あなたの呟きを拡散してくれます。

Instagramは写真に特化した、若い女性や主婦層に大人気のSNSです。検索サイトの代わりに、情報検索に使っている人もいます! #(ハッシュタグ)を多くつけることによって、検索にかかりやすくなりますので、工夫して投稿してみてくださいね。

InstagramはTwitterやFacebookとも連携できますので、一つの投稿で、簡単に複数のSNSを運用することができます。

SNSはサロン集客の強い味方です。

上手に使うことで、サロンの情報やコンセプト、世界観を発信することができます。是非サロン独自のアカウントを取って、世界中に情報を発信してくださいね♪

情報は出来る限り公開する!

自宅サロンということで、防犯面から情報を出さないサロンが多くあります。詳しいサロンの場所は、予約が入った時にお教えするという方法です。

しかし、これではもったいない! 潜在的なお客様を逃がしてしまっています。

集客ができない自宅サロンは圧倒的に情報提供が少ない所が多いです。

お客様は様々な情報の中から、自分に合いそうだと思うサロンを選んでいらっしゃいます。そして、その情報の中でも大切にされるのが「行きやすさ」「通いやすさ」です。ですから、住所は重要な選択肢となっています。

住所が掲載されていないと、その判断もつけがたく、選択肢の中から省かれてしまいます。

最寄駅や、地域名を入れれば大丈夫。とお思いのオーナーさんも多いかと思いますが、もっと詳しい情報を掲載することで、 お客様に安心感を与えることにもなりますし、自ずから集客にもつながっていきます。

さらに、サロンオーナーさんの顔や、サロン内の様子などの写真も掲載することで、サロンの雰囲気を伝えることができます。

顔出しは嫌だと思われる方は多いですが、顔を出すことによって相手に親近感を与えることにもなりますし、サロンの雰囲気も伝わりやすくなります。特に自宅サロンですと、お客様との関係を密に出来るかが重要ですので、顔写真を掲載することは リスクよりも得になることの方が多いです。

情報量が多い程お客様の安心感は増えて行きます。プライバシーや防犯上の問題からご家族や近隣への配慮は必要ですが、サロンの情報は出来る限り公開するようにしてくださいね!

紹介制度を活用しよう

既存のお客様に新規のお客様を紹介していただく、紹介制度は自宅サロンにぴったりです。サロンオーナーの人となりを理解した上で紹介してくださるので、「信用」と「信頼」の上に成り立っています。お客様の「応援したい」という気持ちの上で、お客様が動いてくださるありがたい制度です。

紹介のお客様がいらっしゃると、身が引き締まる気持ちになりますし、そのお客様から、さらに次のお客様へと良いループが繋がっていくことになります。

 

愛されるサロン作り

愛されるサロン、それはファンとなってくれるリピーターが多いサロンといってもよいのではないでしょうか。サロンを賑やかなものにするには、また来たいと思わせるサロン作りが大切です。

ef40afeaf6b7ac25d50bc3e3729131ce_m

新規のお客様を増やすことも大事ですが、今現在通って下さっているお客様を大切にしてください。 既存のお客様へのフォロー体制を整えて、今までよりもさらにファンになっていただき、 長いお付き合いができるサロンを目指していきましょう。

おもてなし

お客様はサロンにどんなことを求めていらっしゃるのでしょうか。
それは「非現実感」です。
どんな業界のサロンでも、日常から切り離された、リフレッシュできる空間を求めていらっしゃる お客様がほとんどです。

ですので、自宅サロンの弱点である生活感を出来るだけおさえ、内装を整え、素敵な空間を作り上げてください。特に入り口となる玄関やエントランスは重要です。サロンのコンセプトに合わせたインテリアや小物で飾ることによって、お客様を現実とは切離れた空間へと導いてください。

PAK88_coffee_TP_V

最近では、来客時や終了時に、おしぼりや軽いお茶、菓子等を提供するサロンが増えてきています。できる範囲でかまいませんので、他のサロンとは一味違ったおもてなしで、お客様に素敵な一時を提供してくださいね。

五感で伝えるおもてなし

サロンに訪れる方へのおもてなしは、何もお茶やお菓子の提供だけではありません。お客様の五感へ伝わるようにおもてなしをしましょう。五感を通すことで、記憶に残り、あなたのサロンを印象付けることができます♪

視覚:サロンの顔となる玄関から、サロン内にかけてはコンセプトに合わせてインテリアを統一しましょう。生活感はできるだけ隠し、非日常を演出してください。

嗅覚:香りは五感の中で一番記憶に残ると言われています。サロンのイメージに合ったアロマを焚いて、お客様をお迎えしてくださいね。

聴覚:心地の良いBGMを流すのもおもてなしの一つです。サロンのイメージに合わせたBGMで素敵な空間を彩ってください。

味覚:おもてなしと聞いてパッと思いつくのが、お茶やお菓子の提供。少し工夫を加えて、数種類から選べるようにすると、お客様の印象もグッと良くなりますよ。

触覚:触覚は、どのようなサロンを経営しているかに結びつきます。ポーセラーツでは白磁やガラス、転写紙など、直に触れることで楽しんでいただけます。フラワーアレンジメントでは、お花を触ったり、切ったり……。エステやネイルサロンでは施術にあたります。

サロンを丸ごと楽しんでいただくことがおもてなしに繋がっていきますよ♪

メールやメッセージカードで気持ちを伝える

感謝の気持ちを込めてメールやメッセージカードを送るのも効果的。メッセージカードはなるべく手書きで、素直な感謝の気持ちを伝えることを心がけて書きましょう。

gatag-00000810

初回の後には必ずメッセージカードやメールで感謝の気持ちを伝えましょう。

細かい所にもこだわりを

サロン内の棚やショーケースなどにイメージに合った小物を置いたり、 パウダールームのアメニティが整っていると嬉しい気持ちになりますよね。

このサロンは隅々までこだわりが行き届いているなといった感覚を持っていただくことができます。オーナーがサロンを愛しているということが伝わりますよ♪

人間性を磨く

自宅サロンにいらっしゃるお客様が重要視していることの一つはサロンオーナーや、インストラクターの 人柄です。自宅サロンはテナント店舗のような外観などのハード面では勝負できません。そんなことは端から気する必要もありません。

重要なのは、技術や接客、そして、中の人の人柄です。お客様は「相性がいいか」「自分に合うか」という 目に見えない漠然とした感覚を求めています。

狭い部屋の中で相対するのですから、 「おしゃべりが上手」 「説明が上手い」 「感じがいい」 といった人間性が大きく影響していきます。

サロンオーナーやインストラクターの人柄が、お客様の満足度に直結します。

自宅サロンの最大の強みは、お客様に合わせたメニューを臨機応変に行えるところです。テナントサロンのように、マニュアル通りにする必要はないのです。

お客様一人一人の目線にたって、何を必要としているのかを考え、サービスを提供してください。

kawamura1029IMGL4307_TP_V4「安心」「信用」「信頼」を築きあげることでお客様はリピートしてくださるようになります。

まとめ

自宅サロンは「お手軽」「楽できそう」「リスクがなさそう」 といった甘い考えでサロンを始めると、失敗してしまいます。

やはり何よりも、一つの「ビジネス」そして、プロ意識を持つことが最大の成功のコツです!

そして、自分のブランドサロンを作り上げ、お客様にリピートしていただくことが大切です。

どんなサロンを作って生きたいのか、いかにサロンを愛しているかを感謝の気持ちとともにお客様に仕えてください。サロン作りに共感したお客様がファンになってくださり、輪が広がっていきます。

固定観念に囚われることがないよう、常に様々な情報を集めるアンテナを張り、お客様目線でサービスを提供する 高い意識を持ち続けましょう!