【お正月】ポーセラーツで祝う♪ハレの日を華やかにするデザイン


27216248_s

お正月は、気持ちも装いも新たに、いつもより豪華で華やかに迎えたいですよね。

ライフスタイルの多様化する現代ですが、日本の伝統文化は、私たちの生活に息づいています。

お正月を迎える頃になると、門松やしめ縄飾りなど、今でも多くお正月飾りを見かけます。かわいい干支置物を見かけると、おうちに飾ってみたくなるものですよね。

o1080072015092092379
Le coeur(ルクール)

お正月は、ポーセラーツで日本の伝統文様・和柄を取り入れた作品を作ってみましょう。

洋食器のイメージが強いポーセラーツですが、意外と和風の転写紙も種類豊富です。金彩が施された器や、縁起の良い柄のお皿はお正月に大活躍します。 見た目によっては、1年を通して使えるデザインもありますよ。

今回は、年に1度のハレの日にぴったりなポーセラーツ作品を、伝統模様の持つ意味とあわせてご紹介します♪

 伝統ある「吉祥文様」をポーセラーツ作品に

世界で、特に東アジアを中心におめでたい席で用いられている柄が「吉祥文様」です。日本でも古くから、縁起の良いデザインとして慶事の際に重宝され、調度品や絵画に描かれたり、着物や食器など日用品にもあしらわれてきました。

その数は、数十種類にも及びますが、私たちに馴染みのある柄も多くあります。ポーセラーツサロンで作られた素敵な作品をピックアップしました。

麻の葉

o1000124715059432117
Magnifique

麻の葉色とりどりの蝶と花が美しい、格式ある雰囲気のプレートです。

麻の葉は、手間をかけなくてもぐんぐん育つことから、健康や子の健やかな成長を願う意味があります。また、柄そのものにも魔除けの効果があるとされてきました。

こちらのプレートにあしらわれている蝶や花などの植物文様は、それぞれ着物の柄としてよく見られる柄です。麻の葉をシンプルなゴールド単色の転写紙にしたことで、動と静の相反する柄が互いを引き立て合っています。

o4000600014284512699
BlueBird~ブルーバード~

こちらの作品は「大人のためのお正月」というイメージで、プレートの白地を活かしつつ、金銀の麻の葉文様を使った粋な和のプレートセットです。金できらびやかに、銀でスタイリッシュに。

麻自体が、古来から神事で用いられている植物で、平安時代には仏像の衣服の模様としても取り入れられていました。江戸時代には、悲恋をテーマにした『八百屋お七』という歌舞伎で、ヒロインのお七が身に付けた柄としてブームにもなったそうですよ。

日本人にとって身近な柄として愛されてきた麻の葉文様に、健康祈願の思いを込めても良いかもしれませんね。

青海波

o1080108014221802265
R. Gracious

こちらは、涼しげなブルーの青海波が目を引く3段重です。お正月の色合いとしては、珍しいかもしれません。爽やかな色合いで、お正月以外にも使えると人気を集めています。

あえて1段のみに全面貼りをして、その他はパーツ貼りを施しています。まるで蝶が空を舞っているかのように見えますね。

青海波は、遠くに延々と広がる海をモチーフにしていて、「未来永劫」「長寿」といったおめでたい意味合いを持ちます。

こちらの教室では、扇プレートもセットになっていて、それぞれの柄が変えられます。固定観念にとらわれないオリジナルデザインを作ってみましょう♪

鹿の子

o1080086415064798682
Little-R(リトルアール)

ピンクの鹿の子柄を、梅の花に見立てています。早春に咲き始める梅は、松竹と並ぶ縁起の良いモチーフです。スプーンの柄もお揃いで作成して、ほっこりと和むテーブルコーディネートに。

日本では、古来から鹿は「神の使い」とされ、特に奈良においては約1300年も前から手厚く保護されてきました。

小鹿の白い斑点をデザイン化した鹿の子柄には、「子孫繁栄」の意味があり、子どもの着物の柄としてもよく取り入れられています。キッズ向けのお正月アイテムにもオススメです♪

菊(マム)

 o1512201615171780938
Pearluxe(パーリュクス) 

メタリックゴールドの菊が、煌びやかに輝く和モダンな作品です。器の外側は、彩度の高い鮮やかなピンクの単色転写紙を貼って、和風でありながら渋すぎずオシャレな見た目です。

菊は太陽のように花びらを広げる姿から、邪気を払う力がある花とされてきました。奈良時代に、薬草として中国から日本へと伝わったとされています。そのようないわれから、「無病息災」「不老不死」といった、健康にまつわる意味を持っています。

菊は皇室の紋章として使われていて、私たちの身近なところではパスポートにも刻印されています。1年の節目に、改まった気持ちで取り入れてみてはいかがでしょうか。

「洋」の柄を「和」に落とし込む

日本らしい雰囲気に、海外のエッセンスを取り入れた作品もポーセラーツでは作れます。自由な発想で作られた作品から、あなたの好みを探してみてください。

 アラベスク柄

o1080162015218182866
Funrire(ファンリール)

アラベスク柄を贅沢に切り出した、6枚の扇型プレートです。柄と同系色の優しい色合いの転写紙を合わせていて、ゴールドのラインがワンポイントになっています。食卓が華やかになりそうですね。

アラベスク柄は、フランス語で「アラベスク=アラビアン風の」という意味で、もともとイスラム発祥のデザインを指します。

日本にもシルクロードを通じて伝わり、簡略化されたデザインは「唐草模様」として浸透していきました。緑地に白のつる草模様は、コントなどで使われるイメージですが、生命力を象徴する吉祥文様でもあります。

珊瑚(七宝)

o3024403215213990768
Pearluxe(パーリュクス) 

あさぎ色に近い、グレイッシュな水色が和の色彩を感じさせます。麻の葉とも非常によく合いますね。こちらの作品は、一見すると夏やリゾートのイメージがある珊瑚をあしらっています。

珊瑚は仏教の「七宝」のひとつとされ、貴重な7つの宝の内のひとつであるとされています。吉祥文様になった「七宝つなぎ」としても、日本人に馴染みあるモチーフです。

絵柄を模様のひとつとして活用するアイディアは、ぜひ真似してみたくなりますね♪

シノワズリ

o2946392915226624894 (1)
Pearluxe(パーリュクス) 

こちらの作品は、柔らかなくすみピンクカラーで統一されていて、フェミニンなムードが漂います。パステルカラーの花と蝶が印象的なシノワズリ模様に、鹿の子柄を合わせています。中国趣味の優雅なデザインに、和の伝統模様のハーモニーが素敵ですね。

お正月のおせち料理以外にも、お雑煮や七草がゆなど、和洋折衷どのような料理にも使いやすいデザインです。

大理石やシルバー小物など、流行りのインテリア小物ともなじみが良く、映える食卓が楽しめますよ。



o1440179915232760727
Archa(アーチャ)

ハレの日デザインの参考になりましたでしょうか?

お正月向けの扇皿やお重セット等は、年末にかけて1DAYレッスンを設けているサロンが多くありますよ♪

日本らしい和の雰囲気を大切にしながらも、柔軟な発想で作れるポーセラーツの世界を体験してみてくださいね♪

ご自宅から近くの教室や、気になったサロンの検索はこちらから♪