さまざまなアイテムがネットで販売されるようになった今、ポーセラーツ作品も次々とネット販売されています。
日本ヴォーグ社の、ポーセラーツインストラクター資格を取った方なら、ご自分の作品を「ポーセラーツ作品」と称して販売することができます。
当分サロン開業するつもりはないという方も、サロン運営が軌道に乗って、サロンの世界観を多くの方に知ってもらいたいという方も、作品販売は活躍の幅を広げるチャンス♪
ぜひネットでポーセラーツ作品の販売をしてみてはいかがでしょう!
目次
まずはハンドメイドマーケットプレイスで始めよう♪
ネットでポーセラーツ作品を売ろう!
そう意気込んでも、最初はどこで売ればいいのか分かりませんよね。
インターネット上でのポーセラーツ作品販売にはいくつかの方法があります。
中でも、今、多くのハンドメイド作家さんが利用されているのがハンドメイドマーケットプレイスです。
ハンドメイドマーケットプレイスって?
ハンドメイドマーケットプレイスとは、ハンドメイド作品販売に特化したネットサイト。プロアマ問わず、多くの方がご自分の作品を販売されています。
さまざまな種類のアイテムが揃っていますので、サイトを眺めているだけでもとても楽しいんです♪
出品されている作品は、どれも作家さんが手がけたオリジナリティ溢れる一点もの。
イベントに行かなければ手に入らなかったようなものを、お家にいながら購入できるのがハンドメイドマーケットプレイスの人気の秘訣。
スマホアプリもありますので、いつでもどこでもお好みのアイテムを探し出すことができるのです。
多くの作家さんが利用するハンドメイドマーケットプレイス、出品者側からみた魅力とはどのようなものなのでしょう?!
ハンドメイドマーケットプレイスの魅力は、強力な集客力と手軽さ
何といってもその魅力は、強力な集客力と手軽に出品できる使い勝手の良さ!
個人のネットショップはさまざまな努力を重ね、さまざまなツールを使い集客をしていますが、マーケットプレイスはサイト自体に集客力がありますので、登録して出品するだけでお客様を呼び込むことができます。
これ、本当にすごいことなんです!
商品を売るにはお客様がいなくては始まりませんよね。作品を出品するだけで、その瞬間からたくさんのお客様に見てもらうことができるなんて、すごいメリットです♪
加えて、出品がとても手軽で、購入者とのやり取りも簡単!スマホを使えば、いつでもどこでもすぐに対応することができます。
決済方法も多数用意されていますので、面倒な入金確認作業もする必要はありません。
それでは人気のハンドメイドマーケットプレイスをご紹介いたします!
国内最大級!ミンネ -minne-
国内最大級のハンドメイドマーケットプレイス「minne」
テレビCM広告を打ったことで知名度が大幅に上がり、幅広い年代の方が利用されています。
ミンネに登録されている作家数は50万人以上。2019年7月には公開作品数1,000万点を突破しました。登録は無料で、WEBショップのような個人ページを持つことができます。
可愛らしい作品が多い印象のマーケットですが、最近はかなりスタイリッシュなテイストの作品も多くなってきました。
ミンネでポーセラーツと検索すると、カップ&ソーサやマグカップ、プレート、さまざまな雑貨などのポーセラーツ作品を見つけることができます。自分で作ったものならどんなものでも販売することができますので、自作の転写紙を販売されている方もいらっしゃいますよ。
気になる販売手数料は、作品価格+オプション価格の10%。
月々の使用料はかかりませんので、ネット販売ってどんな感じ?と思っている方は、早速登録しちゃいましょう。まず登録しないことには始まりませんからね!
パソコン、スマホどちらからでも、すぐにあなたの作品を販売できるminne(ミンネ)はこちらから。
★minne公式本 ハンドメイド作家のための教科書!! minneが教える売れるきほん帖 Kindle版
どうすれば売れるようになる?!ちょっとした売れるコツ!
ハンドメイドマーケットプレイスの検索をかけると「売れない」といったワードが出てくることがあります。実際にミンネなどでは売れる作家と売れない作家の二極化が進んでいるそう。
どうすれば出品した作品をさくさく売ることができるのでしょうか。
ここでは、ライバルと差をつけて売れるコツをご紹介いたします♪
ブログでブランディング
作品の世界観を演出することで、ご自分をブランディングすることができます。
ブランディングにはブログがピッタリ♪
作品の世界にどっぷり浸れるようなブログを作成しましょう。制作過程や、作品紹介にはたくさんの画像を使って説明してくださいね。訪れる方の理解が深まるような分かりやすさが大切です。
プライベートの公開はほどほどに……作者の人となりを知りたい方もいらっしゃいますので、作品の世界観を壊さないような自己表現を♪
★高くても売れる! ハンドメイド作家 ブランド作りの教科書 (DOBOOKS)
写真の撮り方に工夫を
せっかく出品しても、掲載している画像が残念だと作品購入に繋がりません。
ピントがぼけていたり、暗くて細かいところがわからなかったり、背景に生活感が溢れていたり……
残念画像だと見向きもされないと思ってください。
逆に言うと、キレイな写真ならそれだけでお客様の目を引くということです!
マーケットプレイスで作品検索をすると、検索ワードに沿った画像がずらりと並びます。その中でひときわキレイな写真だと、ライバルと差がつきクリックしてもらえる確率がぐっとアップ♪
魅せる写真を撮るということをしっかりと意識して、ひと目でクリックされる写真を目指しましょう。高価な一眼レフで撮らなくても、レフ板を利用したり小物を使う事で、スマホのカメラでもクオリティの高い写真を撮ることができますよ!
★新・プロが教えるデジカメ撮影テクニック 人物、商品、生き物の魅力を引き出す119例 (WEB PROFESSIONAL)
作品のタイトルは超重要!
タイトルは検索結果にも繋がりますので、特に注意するべきところです。
かっこいいからといって英語だけのタイトルをつけたり、難しい言葉をつけても検索で引っ掛からなければ意味がありません。
簡潔で、的確に商品を説明するようなタイトルをつけましょう!
商品の数はいつも多めに
マーケットプレイスで素敵な作品を見つけた人は、作者の個別ページに飛ぶことが多いんです。
この作家さんはどんな作品を作っているんだろう?ということを見に行くわけなのですが、個別ページがスカスカだと、あまりいい印象をもたれません。
ですので、なるべく複数の作品を出品するよう心がけてくださいね。
レビューを書いてもらう
楽天やアマゾンなどの通販サイトでもおなじみのレビュー。
レビューが多ければ多いほど、その商品の人気の高さを表します。個人の率直な感想が多いので、情報収集にもピッタリですよね。
特にハンドメイドマーケットプレイスのレビューは信頼の証。
購入を考えている方の後押しをしてくれる、鶴の一声になったりするのです。売れっ子作家さんは100~数1000件のレビューをいただいています!レビューの数が多いほど、信頼のバロメーターが上がりますよ。
本格的に売りたいなら自分のネットショップを作っちゃおう!
ハンドメイドマーケットプレイスやフリマアプリで順調に売れるようになったら、ご自分のネットショップでの販売をオススメします♪
ハンドメイドマーケットプレイスでは売り上げの10%を販売手数料として取られてしまいます。
集客も考えず、場所をお借りして販売しているので当たり前のことなのですが……
自分のネットショップなら、手数料を抑えることもできちゃうんです。ちょっとのことでも、やる気に繋がりますよね。
さて、肝心のネットショップ開設ですが、案外簡単に作ることができます。ブログを作るような感覚で、本当にお手軽!
試しに始めたい!という方にオススメのサービスをご紹介します♪
BASE(ベイス)
簡単におしゃれなサイトが作れる「BASE」
2019年8月には80万店舗を突破したそう。その増加スピードは加速度的にアップしています。
ショップ運営もしやすいよう、クレジットカード・銀行振込・コンビニ・後払い・キャリア決済の5つの決済が用意されています。すべて面倒な手続きなしに利用することができるんですよ。
さらに難しい集客もBASEがお手伝いしてくれるので安心です♪
Stores.jp
最短2分、驚くほど簡単にオンラインストアが作れる「STORES.jp」
専門的な知識なしに、どなたでも自由にデザイン・カスタマイズできるネットショップです♪
STORES.jpのサービスももちろん充実。1作品に15枚もの写真を設定できるデザインテンプレートや多彩な決済手段など、さまざまな機能を無料で使用できます。
初めての方でも、ネットショップ運営をスムーズに行うことができますよ。
——————————————————–
ネットショップを作ったからといって、ハンドメイドマーケットプレイスでの活動を終了するのはもったいない!ハンドメイドマーケットプレイスは利用者が多いことから、集客ツールとして超優秀です!活用し続け、個人ショップに誘導しましょう。
自分のネットショップを本拠地として構築し、さまざまな場所に作品を出品。各地でファンを獲得し、本拠地であるネットショップに訪れてもらう。
蜘蛛の巣を張り巡らすようなこのやり方がネットショップ構築の王道です。
時間はかかるかもしれませんが、やりがいがあり、ポーセラーツの可能性がさらに広がりますよ!
また、インスタグラムやツイッターなどのSNSも複合的に活用することで、多くの方の目に留まるようなります。インスタグラムは写真がメインのSNSですので、作品イメージや世界観を作り出すのにピッタリのツール。ぜひ活用して多くの方に作品を知ってもらいましょう♪