前回はレッスンスイーツへのこだわりについて書かせて頂きましたが、今回はレッスンそのものに対するこだわりについてお話させて頂こうと思います。
まず、生徒様の人数ですが1レッスン最大4名様までの少人数制。
大人数になると技術的なこともどうしてもしっかりとお教えできなくなってしまいます。
分からない時、疑問に思った時、講師にすぐ質問できるその方が確実に良いですよね。
1回あたり大人数のレッスンで助手の方がいらっしゃるというお教室もあるかと思いますが、私が生徒だったらやっぱり先生に直接教わりたい!
その先生に惹かれてそのサロンを選び通っている訳ですからそう思ってしまうと思うのです。
そして最初は皆さんまず体験レッスンにいらしてくださると思うのですが、その体験レッスンにもLe Angeのこだわりがあります。
一番はお使い頂ける転写紙に制限がないということ。
これは自分の体験に基づいてなのですが、以前もう何年も前に愛犬のフードボウルを作ろうと体験レッスンを受けに行った際、体験レッスンに使える転写紙はこちらの中からお選びくださいと渡された転写紙……残念ながら好みのものが1枚もなかったのです。
フリーコースなら可愛くて使いたいと思う転写紙がたくさんあったので、初回からフリーコースで使いたい転写紙を数種類選んだところ、初回からびっくりするお値段になってしまいました……。
転写紙もまるまる1シート買わなければならないシステムだったので、余計に高額になってしまったのもあります。
そのような体験を踏まえてLe Angeでは体験レッスンでも絶対にお好きな転写紙をお好きなだけ使って、お好みのものを作って頂くと決心しました。
白磁も特に体験レッスンメニューを限定していないので基本的に初心者でもお作り頂ける白磁ならお好きなものを選んで頂けます。
初めてのポーセラーツ体験を制限することなく最大限楽しんで頂きたいし、自分好みのものを作って頂きたいので私のサロンでは初回でも皆様色々な作品をお作り頂いています!
そして体験レッスンの後、フリーコースなどに進まれた場合でも作品で使用する転写紙は1シートでも半シートでもなく、お使い頂いた分のみ実費精算とさせて頂いております。
たとえばリボン1個だけ入れたいと思った場合でも、1シート単位で転写紙を買わなければならないとなると、本当に不経済ですしそんなに沢山使いきれない。色々な種類の転写紙を使いたいと思ってもそれではなかなか使えないですよね。
お稽古を続けていく上では経済的なことも大事な要素だと思います。
こういう細かい事は特にHPやブログに書かれている訳ではないので、残念ながら行ってみないとわからないことが多いのです。
Le Angeに来て下さる生徒さんには、初めてのポーセラーツ体験をワクワク楽しい気持ちで最初から最後まで体験して頂きたい。
前回のコラムにも書きましたが、生徒さんの立場に立ってこうしてもらったら嬉しい!と思えることを出来る限り生徒さんに提供していきたいというのが、私が一番大切に考えているところです。
今回はレッスンへのこだわりについて、書かせて頂きました。
最終回の次回は、これから自宅サロンを開業したいと思っている方が知りたいであろうと思うことについて深く掘り下げてお話しできたらと思っています。