私のサロン開業にいたった一番のきっかけは、結婚を機に仕事を辞めたことです。仕事はやりがいがあり、アットホームな会社で、社員同士も仲が良く。何より安定した企業。同期は育休、産休をとって続けている子も多く。主人の転勤がなければ続けていたでしょう。
今まで会社で勤めながら結婚して、子供産んで・・長く勤めると当たり前に考えていたのに。
でも、このきっかけがあったからこそ、人生が変わったんです!
いざ仕事をやめると、ストレスがたまっていたのか開放的な気持ちになり。時間にしばられない幸せ、いつでも好きな事をして過ごせる。東京に行ったのもあり、表参道、代官山、自由が丘など色々なところに出かけていました。
でも、そんな時間はすぐに終わり。これから私はどうする?と今後の生き方に悩むようになったんです。仕事がない事への不安なのか、違うモヤモヤが発生・・。
主人は家庭を第一。仕事はあまりしなくていいという考え。私は専業主婦にはなりたくない、仕事がやりがいだったんです。
仕事をしていない事が次第にストレスに感じるようになりました。
もし以前の仕事を続けていたら、フルタイムの仕事をしていたら、はたして家庭と仕事の両立が出来るのだろうか?そして、仕事しなさいと言われない・・こんな贅沢な話はない。
散々悩んだあげく。週3日程度、定時退社。やりがいがある仕事を探す事を決意しました。そう簡単に見つかるわけもなく、しばらく仕事探しに頭を悩ませていましたが。運命の仕事と出会いました。
それがITのベンチャー企業。募集要項に、20代後半~30代前半。主婦。子なし。会社勤務経験あり。ブログを書いている。ショートカットキーが分かる。条件がぴったりあったんです。
IT会社では驚きの連続でした。社長は東大在学中に起業し、当時で26歳。社員のほとんどが年下。既婚者ゼロ。社会人歴は私が一番長いという事実。元ホームレスがいるかと思えば、高学歴、頭脳優秀のプログラマーがいる。インターンでありながら副業でビジネスをしている大学生。何とも刺激的な職場でした。
まったくの無知からはじめたSEOの仕事(検索エンジン対策)。マニュアルもなく、必死に勉強して、実践しての繰り返し。社内テストもあり、バイトでもかなりのプレッシャーがありました。慣れるまでは大変でしたが。負けず嫌いが功を奏して、テストでも社員を抜いて1位に!SEOが分かってくると楽しくて。すっかりSEOに詳しくなっていました^^
今まで触れる事のない世界をみて。起業する。自分の考えをビジネスにしていくという事を身近に感じる事が出来たことは私にとって仕事の考え方をガラッとかえるきっかけになりました。
IT会社で働きながら、趣味で習っていたポーセラーツ。次第に私もサロンを開業したいという思いが芽生えてきました。
SEOというWEB集客の手法を学ぶ事で。サロン開業した際にしってもらう術を身につけた事で。サロン開業に踏み切る自信につながりました。
そして自分で仕事を作り上げていく、その取り組みにもワクワクしていました。
あの時仕事を辞めていなかったら、知る由もない世界。これがサロン開業のきっかけで、転機となったんです。