運命の輪が回ったのは2016年の夏の事でした。
夢はあきらめかけた時にだけ希望をくれるドSの精神の持ち主なのかもしれません。
事情により、主人の地元の群馬県太田市に移住が早まったのです!同時に、サロンルームを併設した住居の建設計画が始まりました!
私の目の前にサロンオープンへの道がぱっと広がったのです。
ひとまず主人の実家に同居しながら私のサロン準備は怒涛の勢いのなか急加速をし始めました。とはいえ、家が完成するまで9か月かかります。私はまず以下の事に取り掛かりました。
- とりあえず手作りで名刺を作る
- ブログにてOpenの時期を公開する
- 足しげくスキルアップに通う
新居の計画とサロンオープンの準備の同時進行はとても忙しい!そのほかに義理家族の食事の準備、自動車免許の取得も同時進行、仕事はやめていましたが、全ての事がうまいように進まなく、泣きたくなることも多かったです。
環境としては全く恵まれないお教室準備でしたが、ポーセラーツの先生やグルーデコの先生、ブログのカスタマイズの先生方とお会いする事でパワーをいただくことが出来ました。
前回も書きましたが、様々なサロンに通うことは様々な面でとても勉強になりました。
先人が話していた通りです。どのレッスンサロンも大好きな居心地の良いサロンです。先生方には感謝しかありません。レッスン料以上の収穫をえることが出来ました。先生方がいらしたからこそ、ここまで来ることが出来ました。
また、最初から今もずっと私のやりたいことを応援してくれている夫。
家族のあたたかい協力があるからこそ、今の私の活動があります。感謝してもしきれません。
居心地の良い空間を作り出すことは私がサロンを運営していく中で大切にしていこうと思っていることの1つです。
いくらポーセラーツが素晴らしくて好きでも、レッスン中の空気が悪くなってしまえば、ポーセラーツも「楽しくないもの」になってしまう。そんなことがあってはならないと思うのです。
新人インストラクターであっても、お金をいただく以上、その方の人生の2時間~3時間をいただいているということです。
大げさでしょうか?私はそうは思いません。
有限である人生のひと時を楽しさや安らぎで満たしたい。私が心から望んでいるのはその事でした。そしてポーセラーツにはその力があります。
2007年、私が社会人として会社に就職していた頃、「10年後のなりたい自分の姿を書きなさい」と上司に言われ、「10年後は学んだことを他の人へ教えられる人になりたい」と答えていたことをおぼろげに思い出します。10年後の今、実際にそうなろうとしている。
「何かやりたい」モヤモヤ女子はもうここにはいません。
新居もやっと完成し、転写紙や白磁の仕入れも試行錯誤で行っております。そして今オープンを目前にプレオープン中に数件ご予約を既にいただいており、大変有難い事です!
来ていただいた皆様にポーセラーツの楽しさ、魅力が広がるよう、小さなサロンから幸せ・楽しさ・安らぎ、そして自分らしく輝く女性をたくさん増やしていきたいと考えています。
2017年8月、いよいよ夢に描いていたポーセラーツサロン「L’avenue」ラヴェニューはオープンです!
全4回お読みいただき、ありがとうございました。御礼申し上げます。
群馬県太田市ポーセラーツサロン「L’avenue」REY