子どもの幼稚園のお友達の家に遊びに行ったある日。
仲良しのママ友は、花柄のカップ&ソーサーで紅茶を、お揃いのプレートでケーキを出してくれました。
すると「この食器、私が自分で作ったのよ。教室に通い始めたの」と。
彼女はパートもしているし、ジムに通ったり手の込んだお料理を作ったり、忙しそうなのに……いつの間に?
ポーセラーツに興味を持ったばかりのあなた。大丈夫です!簡単&短時間でできちゃいます♪
今日はそんなポーセラーツの魅力をご紹介します!
目次
忙しい主婦でもできる!ポーセラーツの魅力
初めてでも大丈夫!簡単で綺麗な仕上がりが魅力
この写真は、ポーセラーツ教室の体験レッスンで作れるペンスタンドです。
上品なダマスク柄が素敵ですね。初めてでも、こんなに完成度の高いものが作れるのです!
転写紙を切って貼るだけでできるので、失敗が少ないのも魅力のひとつ。
例えば編み物だと、始めてから綺麗な網目に整えられるようになるまで訓練が必要ですよね。
ポーセラーツなら、最初からクオリティの高いものが作れちゃいます!
短い時間で魅力溢れる作品ができる
ポーセラーツは、約2時間で1作品を完成させることができます。
完成までにかかる作業時間が短いのも、忙しい主婦には嬉しい魅力ですよね。
無理に時間を作らなくても大丈夫。
お子様が幼稚園・学校や習い事に行っている間など、隙間時間を活用しましょう!
長く続けやすいのも魅力のひとつ
作るのは楽しいけれど、使い道がない……そういったハンドメイド作品も多いですよね。
ポーセラーツで作れるものは、お皿やマグカップ、小物入れなど、日常生活で使えるものばかりです。
自分好みに仕上げた作品に囲まれて送る生活、考えただけでワクワクしませんか?
家族でお揃いのプレートが欲しい、色違いのお茶碗を作ろう、子どもの名前を入れてみよう……など、自分の暮らしに必要なものを選んで作れます。
毎回欲しいものが作れるので、きっと長く楽しめますよ。
ローズコラーユ
食器だけでなくテープカッターやエッグホルダーなども珍しいアイテムも作れちゃいます!
また、転写紙を切って貼るだけの簡単作業なので、お子様と一緒に取り組むこともできます。
ご自宅でも始められますが、初めから必要な道具を自分で揃えるのは少し不安ではないでしょうか。
まずは教室でお母さんがやり方を覚えて、慣れてきたらご自宅にも道具を用意し、お子様に教えてあげるのがおすすめです。
親子体験ができる教室もありますよ。
手順はたった4つだけ!ポーセラーツのやり方
ポーセラーツを作る手順を簡単にご説明します!
1. 磁器(白磁)を選ぶ
femilus(フェミラス)
まずは器を選びます。
今日は何を作ろうかな?
真っ白な器はあなたのキャンバス。これからどんなものができるかドキドキしますね!
2. 転写紙を選ぶ
好みの柄の転写紙を選びます。
mon amie 〜モナミ〜
お花、動物、果物、洋風、和風、東洋風……迷う!
「自宅のテーブルクロスの色に合わせて、青ベースにしてみよう。」
「子供部屋に置く小物入れだから、息子の好きな車柄にしよう。」
「おばあちゃんのお誕生日祝い。どんなお花が好きだったかなあ?」
イメージを膨らませながら転写紙を選びましょう♪
3. 切って貼る
選んだ転写紙を切って、好きな位置に貼ります。
atelier CLAIR
Salon HIRIS*サロン イリス*
ここがあなたの個性の見せどころ!
どこに配置するかで印象は全く違ってきます。
お店で売っている食器。
「色味はとっても好みだけど、ちょっと柄が大きすぎるかな。」
「もう少し華やかさが欲しいなあ。」など
「欲しい、でも、惜しい!」と思うことはありませんか?
そんな悩みが解消できるのが、ポーセラーツの魅力!
すべて自分で決められるので、かゆいところに手が届きます。
自由に配置して、オリジナリティあふれる作品にしていきましょう!
4. 電気炉で焼く
最後に、電気炉という窯に入れて焼きます。(詳しくはこちら)
教室の先生が焼いてくれますので、お任せしましょう。
ね、簡単でしょう?
華やかな仕上がりのポーセラーツ。
お友達や家族に作品を見せたら、きっと「すごい!」と言ってもらえるはず。
でも実はこんなに簡単。何だか得した気分ですね♪
聞きづらかったポーセラーツの疑問Q&A
切って貼るだけじゃ飽きる?
ポーセラーツは、豊富な転写紙から絵柄を選んで作るので、そうそう飽きることはありません。
また、転写紙を使用する以外にもたくさんのテクニックがあります。
例えば、金彩という技法でカップやお皿の淵をピカピカにすることも!
この金の縁取り、実はセラミックマーカーというペンで塗るだけでできちゃうんです。
とてもペンで書いたようには見えないですよね?
お手軽な方法なのに、こんなにゴージャスに高見えします。
panier de fleurs
転写紙の扱いに慣れてきたら、ステップアップしてみましょう!
ポーセラーツは様々な技術がありますが、その多くは簡単に取り組めるものです。
転写紙を切って貼るだけでできる手軽さは、ポーセラーツの最大の魅力。
ただ、あまりにも簡単ですぐに飽きてしまいそう…と思った方もいらっしゃるはず。
色々な技法がありますのでご安心ください。
転写紙の模様をメインに使い、手描きで色を加えるとより華やかな仕上がりになります!
かかる費用は?高いの?
ポーセラーツは見た目に高級感がある分、コストがかかりそうに感じますよね。
実際、どれくらいの費用がかかるのでしょうか。
デパートで購入できるブランド食器と比較してみましょう。
例えば、エルメスのカップ&ソーサーはなんと1客約2万円、デザートプレートは約1万円。
ポーセラーツ教室に行って自分で作る場合、レッスン料と材料費を合わせて5,000円もあればできちゃうんです!
また、教室に通うことで新たな友達もできますよね。
世界にひとつのハイクオリティな食器と、人との新しいつながりが手に入るなんてお得に感じませんか?
多くのポーセラーツ教室は、週に何回以上といった定めがなく、好きな時に通えるシステムになっています。月に決まった回数行かなくてはならない月謝制ですと、固定の出費が増えてしまい家計の不安を伴いますよね。
行きたい時だけ行けるポーセラーツ教室なら、時間・お金と相談しながら通えますので、忙しい主婦の方にもおすすめです。
自分好みのデザインにできる?
ポーセラーツの転写紙は種類が豊富。きっとお好みのデザインを見つけられます!
ポーセラーツのことを調べてみた時、最初に目にしたのはエレガントなデザインのものではありませんでしたか?
「やってみたいけれど、高級感がありすぎて自宅のインテリアに合わないな……」と悩んだ方。
実は、カジュアルな絵柄の転写紙もたくさん販売されているのです。
こんな風に人気のモロッカン柄アイテムだって、ポーセラーツなら転写紙を使って簡単に作れます♪
他にも……
Le Cham meilleur
流行りの大理石柄転写紙を使って、世界にひとつのオリジナルアクセサリーも作れます!
自分の好みに合わせて、売り物のような完成度の高い作品を作れるのが、ポーセラーツの魅力です。
こんな北欧風の作品もできちゃいます。
組み合わせ次第で、デザインの幅は無限大です。
お子様向けの絵柄も販売されていますよ。ママ友へのプレゼントや、バザーの出展にも活用できます。
他の方と被らない作品は、多くの方に喜ばれるでしょう!
ポーセラーツを始めてみたくなったあなたへ
お分かりいただけたでしょうか。ポーセラーツは簡単&手軽で、生活を豊かにしてくれるメリットがいっぱい!
始めてみたいと思った方も多いのでは?
ただ、自宅で始めるには道具を揃えなくてはならないし、いきなり教室に申し込みをするのはハードルが高いですよね。
そこで、まずは体験レッスンに行ってみましょう!ご自宅の近くのサロンを探してみてください。
先生の作風と自分の好みが合う教室がきっと見つかりますよ♪