日々さまざまなテクニックが生み出されるポーセラーツ。
「どうやって作るの?!」 と、目を見張るような技法で作られた作品に出合うと、驚きとともにテンションが上がりますよね。
今回ご紹介するのも、ひと目見ただけでワクワクした高まりが胸を躍らせるテクニック。
東京目白のPearluxe(パーリュクス)オリジナルの金剥がしです。
目次
Pearluxeオリジナルのテクニック金剥がし
こちらがその金剥がしで作られた作品です。
艶やかな金彩を剥がしたことで、時を経たものが持つ独特の美しさを彷彿とさせています。アンティークのビンテージゴールドのような風味がたまりません。
金剥がしの特徴は、1枚とも同じ仕上がりにはならないところ。 そして、偶然性が作り出す幻想的な深みと趣のある作品に仕上がるところです。
作り方は、豪快&斬新な手法で、しかも簡単!なんだそうですよ。
こちらの作品をよく見ると、一部に盛り絵の具を施し、真っ白なハニカムレース柄もデザインされています。そのさりげなさが金彩の美しさと共存しています。
このような雰囲気がお好きな方はぜひPearluxeで金剥がしのテクニックを習ってみてはいかがでしょう♪
Pearluxeで作る金彩作品
Pearluxeでは作品作りを通して、さまざまな金彩のテクニックを習うことができます。
作品をただ仕上げるだけでなく、自分が作りたい、やってみたい、納得のいく作品作りのお手伝いをしてくださいます。
画一的になりがちなインストラクターコースの課題でも、プラスアルファのテクニックをプラスして自分らしい仕上がりに導いてくれますよ。
金下転写紙
こちらはティファニーブルーの上絵具と金彩のコラボ作品。
気高く鮮やかな青色と金色が高級感のある仕上がりにまとめあげています。
繊細な金のパターンが描写されていますが、この部分、実は金下転写紙という特殊な転写紙を使って作成されています。
こちら転写紙は、初心者の方でもクオリティの高い金彩の作品が作れるとJunko先生おススメなんです。
こちらがその金下転写紙。
転写紙の状態では、マットベージュのような色味をしていて金独特の輝きは感じられません。
ご覧のように数種類のパターン柄が施されていますので、お好みの部分を切り取り白磁に貼り付け、1度焼成します。
焼成後にハーフマット金液などを使って、筆で模様をなぞってから2回目の焼成へ。
繊細で細やかな金彩をスムーズに描くことができると人気なのです。
また、金彩模様をなぞるだけでなく、ベタ塗りすることで柄を浮かび上がらせることも。
立体感が出て、本格的な作品に近づけることができますよ♪
オンゴールド技法
オンゴールド技法は、ポーセラーツのテキストに掲載されていないテクニック。
金彩の上に陰影をつけて立体感を表現していく、昔から続けられている絵付け技法の一つです。
こちらはインストラクターコースの課題の一つとして作られた作品。インストラクターコースの課題でも、Pearluxeならこのような高度なテクニックを組み込んで作成していくこともできます。
オンゴールド技法に加えて、色盛りにも強弱をつけたり、花弁のまわりも金彩で囲ったりとこだわりが詰め込まれた作品です。
金彩レース
こちらは先ほどオンゴールド技法でご紹介した作品と同じインストラクター課題の作品。
加えるテクニックが変わるだけでこんなに仕上がりに違いがでるのですね。
ラスターの下地に、白レースの転写紙、そして繊細な金彩レースを手書きで描かれています。
金彩のレースを斜めに配置することで奥行きを感じられる仕上がりに。
ラスターと白レース、金彩が喧嘩せず、それぞれの良さを最大限に引き出した美しい作品です。
金彩プチプレート
こちらもインストラクターコースの課題の手書き金彩プレート。
こちらの作品では、筆で金彩を描く(ベタ塗含む)、スタイラスでドット金彩を描く、指サックで指塗金彩、の3つのテクニックを学んでいきます。
金彩を描くときの筆の種類や使い方、修正するときのコツなど詳しく教えていただくことができます。
また、図案のモチーフ選びがとても大切だそうで、選び違えると子供のお絵描きのようなチープな仕上がりになってしまうことも……パーリュクスではモチーフ選びも1からレクチャーしてくださいますので安心して取り組むことができますね。
Pearluxeおススメ金彩用の筆
金彩を美しく描く大前提として、使用する筆選びは大切です。
使う筆ひとつで仕上がりにかなり違いが出てくることがあるためです。
そうはいっても筆はたくさん販売されていますし、どれを選んだらいいのかわからない方も多いのではないでしょうか。そこで、ここではPearluxe、Junko先生おススメの筆をご紹介いたします♪
筆選びの参考になること間違いなしですよ。
美しく描けるだけではなく、ナイロン製で扱いやすいのがこちらのナイロン筆スクリプト。
お値段以上!の描きやすさを体感できるのがこちらの金線毛書筆。
金彩は存在感が強く、作品の出来栄えを左右する部分でもありますので、ぜひ使いやすいものを選んでくださいね♪
PearluxeにはJunko先生に教わる喜びがある
Junko先生のセンスの良さはブログやホームページを一目見ただけで確信することができます。
テクニックの組み合わせ方、色使い、アイテムとアイテムの合わせ方……Pearluxeで作成される作品たちはとても洗練されています。トラディッショナルな作品にもトレンド感を取り入れ、垢ぬけた作品へと導いてくださいます。
フォトテクニックも素晴らしく、一枚の絵のような写真を眺めているとPearluxeの世界観に引き込まれてしまいそうになります。
サロンでポーセラーツを習うのは、「自分にはない引き出しを、自分では思いつかなかったデザインを、お教室のレッスンで先生がいかに引っ張り出してくれるか」と語るJunko先生。
生徒のみなさんに「課題に見合うプラスアルファもたくさん学んでもらいたい!」というお気持ちのもと、日々研鑽を重ね生徒さんに還元されていらっしゃいます。
Pearluxeは、先生から刺激を受けて自分のテクニックやセンスを磨いていくのにぴったりのサロン。こちらのブログでは日々最新情報を発信されていますよ♪
ぜひPearluxeで心躍るレッスンを受けてみてはいかがでしょう。