ポーセラーツで作った沢山の食器たち。皆さんの食卓で活躍していますか? せっかく作ったお気に入りの食器。食器棚で眠らせていてはもったいない!もちろん観…
2020年07月13日
ポーセラーツで作った沢山の食器たち。皆さんの食卓で活躍していますか? せっかく作ったお気に入りの食器。食器棚で眠らせていてはもったいない!もちろん観…
2020年06月16日
ジメジメ、蒸し蒸し、イライラ! 湿気が高く、過ごしづらい季節におすすめしたいものがあります。珪藻土のコースターです。 これから気温が上がると、グラス…
2020年06月08日
「最近なんだか少し疲れているな……」こんな風に感じられる方が増えてくる時期となりました。雨の季節は天気の影響で憂鬱になりやすいですよね。そんな時、ポ…
2020年05月11日
初夏の爽やかさがやってきたばかりですが、梅雨ももうすぐそこに……。梅雨といえば、紫陽花(あじさい)! 梅雨はどうしても、ジメジメとして憂鬱な気分にな…
2020年04月13日
ヨーロッパには、「6月に結婚する花嫁は幸せになれる」という古い言い伝えがあります。ジューンブライドの起源になっているものですね。 ジューンブライドの…
2020年03月24日
皆さん、イースターを祝ったことはありますか? 日本ではあまり馴染みのないものでしたが、数年前から某有名テーマパークで毎年イベントが開かれるようになる…
2020年02月03日
ポーセラーツには様々なデザインがありますが、その中でもあらゆる世代に人気なのがアラベスク柄とダマスク柄です。この2つのデザインは、似たようなモチーフ…
2020年01月30日
さて、ここまでインストラクターコースを受講されてきた皆さん、お疲れさまでした!いよいよ卒業間近となってきましたね。 ここまでのカリキュラム課題をこな…
2020年01月20日
前回大好評だった、「ポーセラーツサロングレードアップ~インテリア編~」は、既にご覧いただきましたでしょうか? 前回に引き続き、ポーセラーツサロン運営…
2019年12月26日
出産祝いのプレゼント選びって悩みますよね。最近では実用性が高くセンスの良いアイテムが人気です。食器、ベビー服、おもちゃなどのさまざまなプレゼントがあ…
2019年12月16日
今回のご紹介する3種類のラスター課題をもって、卒業作品と自由作品を除いたすべてのインストラクターカリキュラムを修了することになります。 最後に学ばな…
2019年12月09日
ポーセラーツのラッピング、皆さんどうしてますか? プレゼントとして大活躍のポーセラーツ作品。素敵な作品を貰うだけでも、十分喜んでもらえることと思いま…
2019年11月28日
全国のポーセラーツ講師の皆さま!今回ポセナビでは、皆さまのサロンがもっと素敵に輝くようにとの思いを込めて、ポーセラーツサロンのグレードアップをテーマ…
2019年11月25日
今回のカリキュラム「盛りタイル小」は、3回の焼成が必要な作品です。 盛りタイル小の制作手順は、まず単色転写紙を使ってタイルに色面を構成して焼成、次に…
2019年11月18日
突然ですが、質問です。モノトーンで描かれた絵柄の転写紙、皆さんはどうやって使っていますか? 「線で描かれた白黒の転写紙は、シャキっと白と黒だけで仕上…