上絵の具を使ったマスキングとスポンジングという作業にも慣れてきたころ、この課題「2版のふたもの」が登場します☆ 「ステンシルのふたもの」と呼ばれるこ…
2019年07月08日
上絵の具を使ったマスキングとスポンジングという作業にも慣れてきたころ、この課題「2版のふたもの」が登場します☆ 「ステンシルのふたもの」と呼ばれるこ…
2019年07月01日
一生懸命仕上げた「愛しのポーセラーツ作品」。せっかくなら、より美しく魅力的に見えるよう撮影したいですよね! 照明の当たり具合や撮影の角度を工夫したり…
2019年06月17日
子どもの幼稚園のお友達の家に遊びに行ったある日。仲良しのママ友は、花柄のカップ&ソーサーで紅茶を、お揃いのプレートでケーキを出してくれました。すると…
2019年06月17日
前回、上絵の具の色見本を制作する中で、上絵の具の扱い方や特徴について多くのことを学ばれたことと思います。今回から実際に作品の中にそれらの技術を生かし…
2019年06月10日
ポーセラーツの雑貨アイテムの中でも「貯金箱」は、根強い人気を誇っています。簡単に作れる上に、かわいくて実用的!しかも思った以上にメリットがたくさん!…
2019年06月04日
これまでは、転写紙を使った作品を制作してきましたが、いよいよここからは上絵の具を使った課題へと突入!今回の「上絵の具色見本」を制作する上で大事なこと…
2019年05月17日
グラデーション転写紙を使って制作する「グラデーション課題」には、オーバルプレートとボウルの2つの作品があります。ともに、単色転写紙より扱いの難しいグ…
2019年05月13日
2018年8月に大阪で誕生した新しいアクセサリー「ミリオンバングル」。ミリオンバングルならではの、きらめく美しさの虜になってしまう方が続出です! S…
2019年05月07日
バスケット課題が終わり、器のふちにかかる転写紙をキレイに折り込めるようになったら、「ポマンダー」の制作にも自信が持てそうですね。 ポマンダー課題では…
2019年05月02日
今、結婚式のアイテムにポーセラーツを取り入れる方が増えています。 思い描いた結婚式を実現するためには、自分好みのアイテムが必要不可欠。 その中で、ポ…
2019年04月15日
ポーセラーツインストラクターのカリキュラムの中で、深さのあるボウル型のアイテムに触れるのはこれが最初かもしれない「バスケット」。 その特徴は、なんと…
2019年04月08日
針と糸を使わないから、どなたでも簡単に作ることができるルルベちゃん®。 兵庫県からスタートしたルルベちゃん®は、その手軽さとかわいさから人気が爆発!…
2019年03月25日
インストラクター課題において、色見本プレートに続いて取り組むことの多い「20cmプレート」ですが、制作される方の多くが「マグカップ」の課題とお揃いデ…
2019年03月18日
春は出会いと別れの季節。プレゼントを贈りあう機会も多いシーズンです。新しい門出を迎えたあの方へ、しばらく会えなくなってしまうあの方へ。それぞれに思い…
2019年03月11日
ポーセラーツのインストラクター課題の中で「色見本プレート」は、最初に制作する場合が多く、どんなデザインにしようか迷いがち。 インストラクターカリキュ…